SSブログ

弥彦山へ行ってきました [アマチュア無線]

 春先に坐骨神経痛という名の症状だったのですが、右足のハムストリング、足首上部にかけて違和感を感じ、6月には歩くと強烈に痛み出し、ついには就寝中も痛みが我慢出来ないレベルで痛み出しました。最初は筋肉痛か何かと考えたのですが、近所の整形外科医院で診てもらったところ、冒頭の名の痛みでした。病名は椎間板ヘルニアということで、3月末に無理な姿勢で重量物を持ち上げたのが原因らしく、脊髄の椎間板というものが飛び出して、坐骨神経を圧迫しているということでした。そんなことで、7月末に初めて新潟市内の病院でヘルニアの切除手術を受けました。人生初の全身麻酔による手術でした。内視鏡下の手術で施術時間も短かく、約9日間の入院でした。

今は手術の甲斐もあり、痛みも消えて歩くのに支障も無くなりました。そんなことでリハビリを兼ねて、弥彦山へ登ってきました。ただし普通の登山では無く、車でスカイラインの駐車場まで行き、そこから1.5km足らずの道程、高低差100m程を上がる「登山」をしてきました。

APRS0905.jpg

車を駐車場(標高約530m地点)に駐め、ここから上がりました。弥彦山は頂上の標高が634mあり、ちょうど東京スカイツリーと同じ高さなので、VUHF帯のバンドでアマチュア無線運用を行えば、多くの局との交信が期待出来ますが、無線機は敢えて持って行きません(後述しますが理由があります)。

01Yahiko_Tozandou.jpg

こんな感じの登山道を上がって行きました。途中、下の「正規」な登山口から登っている方やスカイラインの駐車場からクライミングカー(短いケーブルカー様のもの)で上がっている方とか、平日ということもあり少なめですが何人かの方が上り下りしてました。

02Tahou_Niigata.jpg

頂上に着きました。先ずここにある彌彦神社の御神廟にお参りしました。ここは祀られている天香山命(あめのかぐやまのみこと)夫妻の「お墓」だそうです。上の写真向かって左の山は多宝山(634m)で頂上に新潟地方気象台のレーダー施設があります。向かって右側は新潟市内です。

03Yahiko_NST.jpg04Yahiko_NHK_Minpo.jpg

頂上付近にはNHK、民放等、新潟県のテレビ各局の送信所があります。弥彦山にはこのような無線施設が設置されているため、JARL(日本アマチュア無線連盟)新潟県支部では50年ほど前からアマチュア無線局の運用自粛を申し合わせてました。当初は50MHz帯の第2高調波がVHFのテレビ送信波に近かったり、アマチュア無線が業務用無線に与える影響を考え、自粛を申し合わせていたのだろうと思います。近年、アマチュア無線を始められた局は、この「自粛」については、ご存じ無い方がほとんどかもしれませんし、県外の方は知る由もないと思います。現在、業務局の電波環境も変わり、双方の無線機の性能も良くなっていることもあり、このような自粛規制は必要無いのかも知れませんが、私は敢えてアマチュア無線局の運用は行わないことにしてます。このような自粛規制が無かった開局当時、私は中学生でしたが重い50MHzのトランシーバーを風呂敷に包んでロープウェイを使って運び、山頂近くから運用したことがあります。さすがに飛びは良く、0エリアだけで無く、1、9、7エリアからも呼ばれました。今は運用しようと思えば、リグも軽いので簡単なのですが、未だ運用する方は少ない気がします。

50年前の申し合わせですが、「暗黙の了解」として引き継がれているのでしょうか?

短い時間でしたが、様々な弥彦山の想い出を胸にし、久し振りの弥彦山を後にしました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。